MENU

冬の頭皮の痒みは○○が原因

秋から冬にかけて頭皮が痒くなることはありませんか?

 

痒みの原因は乾燥です。

 

頭皮が乾燥すると痒みの症状がでて、掻くことで炎症なども引き起こします。

 

頭皮環境が悪化すれば、当然育毛の妨げになってしまいます。

 

では乾燥を防ぐにはどうしたらいいでしょうか?

乾燥の防ぎ方

シャンプー

シャンプー

 

1日のシャンプーの回数を減らしましょう。

 

冬は汗をかくことが少ないので、夏よりも少ない回数で大丈夫です。

 

またシャンプーを選ぶことも重要で

 

頭皮に悪い成分

 

ラウリル硫酸Na

 

ラウリル硫酸カリウム

と書かれた成分は洗浄力が強い為、頭皮に必要な皮脂まで落としてしまいます。

 

頭皮に良い成分

 

ラウリン酸Na

 

オレイン酸Na

 

ステアリン酸Na

 

ココイルグルタミン酸

 

ココイルアラニン

 

と書かれた成分は比較的洗浄力が弱く、頭皮に必要な皮脂を残してくれます。

 

ドライヤー

ドライヤー

 

いつまでも濡れたままだと菌が繁殖して頭皮環境によくないのでドライヤーを使いましょう。

 

このとき注意してほしいのが、ドライヤーと頭の距離です。

 

近すぎると頭皮を乾燥する原因になるので、髪の乾かす時間はかかってしまいますが我慢しましょう。

 

ドライヤーを使った直後頭皮が赤くなるのは近すぎます。

 

ヘア用保湿ローション

あまり有名じゃないので知らない人も多いかもしれませんが、頭皮用の保湿ローションがあります。

 

冬顔がパサパサになる人は、頭皮もパサパサの可能性が高いです。

 

いろいろなタイプのローションがありますが、余分なものが入っていないものだと1000円くらいで購入できます。

 

頭皮の痒み→掻く→フケがでる→頭皮の痒み

 

の負の連鎖から解放されるのでおすすめです。

 

育毛剤を使っている人は、種類によりますがそこそこ高級なものなら保湿成分が入っているので別途頭皮用ローションを使わなくてもいいでしょう。

 

加湿器を使う

加湿

 

ただでさえ湿度が低い冬、屋内で暖房をつかうとさらに湿度が減ります。

 

そこで加湿器を使うことで部屋に充分な湿度を供給できます。

 

加湿をすることで肌の水分減少を抑えられますし、なにより風邪やインフルエンザ予防にもなるのでおすすめです。

 

生活習慣

ビタミン

 

充分な睡眠時間を確保しましょう。

 

睡眠不足は頭皮環境に影響がでやすいです。

 

バランスの良い食事を取りましょう。

 

乾燥肌の改善に効果のある栄養素

タンパク質

 

オメガ3系脂肪酸

 

ビタミンA・ビタミンB郡・ビタミンE・ビタミンC

 

ダイエットをしていても必要な栄養はとりましょう。

 

 

パーマやカラーリングをを控えましょう。

 

パーマ液やカラー剤には、頭皮の荒れ、皮膚炎のほか、時にはアレルギーにつながってしまう強い成分が含まれているためです。