MENU

そのフケ洗ってもムダかもよ?【原因と対策】

頭髪

 

フケが洗っても洗ってもでて育毛に悪影響をあたえて困っている人はいませんか?

 

あなたに必要なことは、フケを洗い流すことではなくフケの原因を突き止めて対処することではないのでしょうか?

 

フケの原因を突き止めて健康な頭皮環境を手に入れましょう。

 

 

フケの原因と対策

乾燥性

頭皮の乾燥によってフケが発生します。

 

洗髪に関する乾燥

洗髪は毎日行うことなので、一歩間違えると慢性化のフケ症になりやすいです。

 

シャンプー

シャンプーの洗浄力が強すぎると頭皮を守っている皮脂まで落としてしまいます。

 

そのため頭皮が乾燥しやすくなります。

 

安いシャンプーに多い傾向があり、アワ立ちが良く洗浄力が強いので洗い上がりがとてもすっきりします。

 

 

シャンプーを見直すなら、アミノ酸系や弱酸性の表示があるシャンプーがおすすめです。

 

安いシャンプーに比べるとアワ立ちが悪く、すっきりしないかもしれませんが頭皮の健康を考えるとこちらのほうが断然良いです。

 

紫外線

紫外線の強い時期帽子などをかぶらないですごすと、頭皮に負担がかかります。

 

一種のやけどの状態みたいになり頭皮が痛んで乾燥しやすい状態になります。

 

 

帽子をかぶると頭皮が蒸れて髪に悪いという話もありますが、日中はしっかりと帽子をかぶり紫外線をカットして夜にはしっかりとお風呂で汗を流せば十分です。

 

夏ならば1日複数回シャワーを浴びてもいいですが、シャンプーは1日1回までにしたほうが頭皮に優しいです。

睡眠不足・ストレス

睡眠不足やストレスによって自律神経がみだれ頭皮にも影響をあたえます。

 

免疫力の衰えたバリアーの無い頭皮は、乾燥しやすくフケが発生します。

 

 

十分な睡眠とストレスの発散は健康な頭皮には重要な要素です。

 

乾燥性をケアするのには

原因を特定できてもすぐに頭皮は健康に戻りません。

 

健康に戻すまでケアをしてあげたほうが治りが早いです。

 

 

顔に化粧水や保湿液を塗るように頭皮にも専用ローションや化粧水があります。

 

>>キュレル 頭皮保湿ローションはこちら

 

>>マンダム スカルプケアサプリ 頭皮さらさら化粧水はこちら

 

脂性

頭皮の過多の脂によってフケが発生します。

 

シャンプー

乾燥性と同じで、強い洗浄力と洗いすぎにより頭皮の皮脂がすくなくなります。

 

失った頭皮の皮脂を取り戻そうと皮脂の分泌が多くなり結果的に多皮脂状態になってしまいます。

 

シャンプーと洗髪回数を見直しましょう。

 

食生活

食事の内容で頭皮の脂が多くなることがあります。

 

飽和脂肪酸を多く含むバターや牛脂、ラード、肉類、ショートニングあたりの食材に注意してください。

 

野菜中心の食事がお勧めです。

 

菌によるフケ

頭皮には、いろいろな菌が混在しています。

 

菌は別に頭皮に悪いわけではありません。

 

何らかの原因で頭皮の菌のバランスを崩すと頭皮に悪影響をあたえます。

 

 

水虫の白癬菌などが繁殖した場合、皮膚科への治療が必要となります。

 

また一時的に治っても再発しやすいので、白癬菌に効果のあるシャンプーで予防することができます。

 

>>コラージュフルフル ネクストシャンプーはこちら